コラム
中西さんへ 「おかやま有機無農薬農産物」 のお野菜をお届け!
OKAYAMAnatureお野菜定期便 【第一回】

白葱、ごぼう、菜の花、イタリアンパセリ、青葱、ほうれ
中西圭三さんお野菜レポート その1

おかやま有機無農薬農産物をとっても素敵なお料理にしていただいたようです(^^)
どれも美味しそう~☆
ー 以下中西さんのコメントです。ー
頂いた岡山産有機無農薬野菜を使って晩御飯を作ってみました。(かなりのプレッシャーの中w )普段はこんな撮影ベースな盛り付けなどしないのですがw…せっかく頂いたお野菜の美味しさを少しでもお伝え出来ればと…(^^)
イラストレシピにもあったほうれん草とブロッコリーのフリッタータ、野菜の味をダイレクトに感じられるサラダ、そして菜の花とちりめんじゃこのパスタです。フリッタータはイタリアンオムレツ?って感じでしょうか、初めてでしたが美味しいですね。正直ブロッコリー…苦手だったんですが、あの苦手なエグ味が全くと言っていいほど無く、ほうれん草と共に素敵に美味しく頂けました。上に彩りとして乗せたイタリアンパセリがまパンチの効くフレッシュな強者でありました。特筆すべきは生のままサラダとして頂いた「ヤーコンと人参」。「ヤーコン」は梨のような味と食感とフリップにも書かれていましたが、何とも本当に甘いこと!見た目は芋のようですが食べるとまさにフルーツのよう。「人参」も何だか透き通る甘さと美味しさでした。有機&無農薬、すなわち自然の美味しさなのかと今更ながら感じ入りました。ちょっとcolumbia8ぽく唐辛子
中西圭三さんお野菜レポート その2

「菜の花」はおひたしに、「つくし」は佃煮に、そしてイ
つくしは下ごしらえの袴(冠みたいな葉っぱの部分)取り
#岡山 #有機無農薬野菜 #OKAYAMAnature
中西圭三さんお野菜レポート その3

またかと言われそうですが…(^^)
頂いた春菊をどう頂こうかと考えて
今宵は…
#春菊のジェノベーゼパスタ
#紫人参と人参のサラダバルサミコソース #岡山 #有機無農薬野菜 #晩御飯#OKAYAMA.nature
イタリアンバジルとはもちろん風味は異なりますが春菊の風味もこれまた良く馴染みます。
春菊、松の実、パルミジャーノチーズ、オリーブオイル、少しの塩、黒胡椒少々入れてミキサーで混ぜればジェノベーゼソースはすぐできます。
(混ぜすぎはモーターなどの熱でソースのフレッシュな色が変わってしまうので注意…と落合シェフが仰ってました…本で(^^))
あとは茹でたパスタを(同じ理由で炒めたりせず茹で上がりを)ジェノベーゼソースと和えるだけで完成です。
春菊は生でも頂きましたが岡山産の有機無農薬ものは苦味も程よく柔らかくでも香りが立つのでこうしたソースにも向いているかも知れませんね。
そして紫人参と人参のサラダ。
やはり人参達、ほのかに甘く透き通る美味しさです。バルサミコと赤ワインを少々入れて煮詰めたソースをまわりにかけてイタリアンぽく頂きました。バルサミコも煮詰めると甘いが増すのですが赤ワインの酸味もほのかに残ってドレッシング感を増してくれていていい感じでした。
さてさてあとはネギとゴボウか…
中西圭三さんお野菜レポート その3

今日の晩御飯は…
イラストレシピフリップにもあった
「春菊とイタリアンパセリの白和え」
にTRY。白和えは初めて作りましたが
以外と手早くできていいですね。
春菊は白和えの代表選手ですが、和のテイストの中からイタリアンパセリが時々顔を覗かせ「English man in New York」的な…(何言ってんだか…